善浪さんご夫妻
私が初めて青松寺様の名前を知ったのはインターネットで仏前結婚式について検索している時でした。今まで見たことがない、洋装での結婚式をされているということや、これからの仏教について真剣に考えて活動されているお寺さんなんだと言うことを知り、失礼だと言うことを知りながらも、是非お願い出来たらと考えるようになりました。
青松寺様はそんな私たちを暖かく受け止めてくださり、仏前結婚式についての説明してくださいました。仏前結婚では、両家のご先祖様に誓いをするというとても尊いものであると感じました。いま、多くの方は仏教徒でも教会や神社で式を挙げたりすると思いますが、仏前にはほかにはない魅力があると思いました。どんな人もご先祖様なしには存在できない、今ここに自分の命が存在しているのはご先祖様あってのことで、そんなご先祖様に誓うということはすばらしいとことだと思います。
式の中で住職様に「これからは二人で一人、力を合わせ協力して生きていってもらいたい」といったお言葉をいただき、二人で生きていくことを強く心に決める事が出来ました。多くの方々に支えられ、今ここに私たちが存在していることをとても幸せに感じています。心に残るすばらしい式にしてくださり、ありがとうございました。
この度、ご縁をいただけたことに感謝いたします。
|
井島さんご夫妻
以前青松寺に坐禅に伺ったときに仏式の結婚式があることを知りました。お寺の方とのご縁もあったことから、歴史ある萬年山青松寺にて結婚式を挙げさせていただくことになりました。仏前での結婚式は出席する者がみな初めてでしたし、私自身が自分の宗派も知りませんでした。宗派が異なっていても、式を挙げることができたお寺の寛大さに感謝しております。
御本堂では厳かで、心地よい緊張感の中、式は執り行われました。私たちを含め、参加した方は新鮮な印象だったようで大変感動しておりました。お寺での式に出たことがなく不安がっていた母に「お寺での式っていうのもなかなかよいね。」と言われ、仏式にして本当によかったと改めて思いました。
お寺の方には朝早くからご準備をいただいた上に、着付けの為の部屋や招待者の控え室もご用意頂き、非常に感謝しております。7月ということもあり外は真夏の暑さでしたが、室内は過ごしやすく、中庭の松や境内の緑が青々と茂り、水景も豊富なお寺はとても都会の真ん中にいるとは思えない涼やかさでした。
一生記憶に残る式が出来たことを大切に思い、ご先祖様をはじめ多くの方に支えられているご縁に感謝し、ご住職から頂いたお言葉を大切に実践しながら、夫婦で力をあわせて生活していきたいと思います。
|